今日は 3種類の インドネシア料理を 作ります。
・スープ
・ミーゴレン
・マルタバック テロール
・スープ
・ミーゴレン
・マルタバック テロール
前日08/19に、みんなで スーパーへ 買い物に 行きました。
香美町会議員の 松岡さんも 様子を 見に来て くれました。
一緒に 作ってくれる人が 8名参加 してくれました◎
はじめは みなさん、すこし 緊張気味です。
まずは 研修生の みなさんが 前回の教室で 書いた
料理の 作り方を 読みました。
料理の 作り方を 読みました。
そして、チームにわかれて スタート!
一緒に 作っている間に、
研修生さんも 参加者さんも いろいろ会話をして、
仲良くなれたみたいです☆
研修生さんも 参加者さんも いろいろ会話をして、
仲良くなれたみたいです☆
時間内に できるのか、心配しましたが、
研修生のみなさんも とっても上手で、
参加者さんの サポートもあって、
ちょうどいい 時間に できました◎
研修生のみなさんも とっても上手で、
参加者さんの サポートもあって、
ちょうどいい 時間に できました◎
さっそく みんなで 食べました。
野菜たっぷりの 料理は
すごく やさしい味で、どれも おいしく、
ペロリ!いただきました☆
研修生のみなさん!
料理を考えて、準備して
料理を教えてくれて、作ってくれて、
本当に ありがとうございます♪
料理を考えて、準備して
料理を教えてくれて、作ってくれて、
本当に ありがとうございます♪
ーーーーー
そして 参加してくださった みなさまも
積極的に ご協力くくださって、
ありがとうございました。
そして 参加してくださった みなさまも
積極的に ご協力くくださって、
ありがとうございました。
参加者さんのアンケートでは
「このような会にまた参加したい」と
全員に回答いただきました。
まだ 定期的な 教室を 復活できて いませんが、
多文化交流は これから ますます 香美町でも 大切に なってきます。
住民のみなさんも、海外から 来られた みなさんも
一緒に 楽しめる場を つくって、続けていきたいです。
ぜひ マルカルの仲間になってくださいね!
\日本語を 勉強する 人も
\サポートする人も
\募集しています!
\サポートする人も
\募集しています!