\ ブログ /

(サポーター・地域の人へ)小代でもはじまる![マルカルのまとめ]を つくりました


しばらくぶりの投稿になりました。

連絡係のホンダです!

昨年2023年は、香住区での夏の活動しかできませんでしたが、

この春から 小代区でも新たに活動を始めます◎



小代の介護施設で働く研修生さんと交流!


介護施設で働く研修生さんたちと勉強と言うよりは交流をメインに活動します。

同じ地域の生活者として「一緒に」ごはんを食べたり、日常会話の実践をしたり、

スポーツをしたり、趣味のことをしたり、地区の活動に行ったり…

自分たちの日常の暮らしの中にちょっと招いてみる、と言ったイメージ。


介護施設ではお休みがみなさんバラバラなので、

村岡や柴山の教室のように決まった日時に定期的に行うことはできません。

日本語学習についてはそれぞれオンラインでしっかり学んでいる様なので、

ガッツリ教室!をしなくても大丈夫そうです◎

地域で友達を作るような感覚で、一緒に日常の時間を過ごせる仲間を募って

交流活動をしていく予定です。



日本語教室ってなに?
マルカルって何してるの?

初心者さんにもおすすめ
ダイジェスト版


先日、どういった活動にしていこうか相談をするために
介護施設の事業所さんへ行ってきました。
その際に、マルカルについてや支援者研修で学んだことなどを
大まかにまとめて資料をつくりました。
人に説明するため、改めてネット資料や配布資料を読み直しました。
私自身知らないことだらけでたくさん勉強!!
また同時に今後の課題の大きさ多さに、深い深いため息も出ます〜
ふぅ〜ーーーーーー!

実際に話し合ってみると、施設長さんもスタッフのみなさんも
研修生さんたちのことをよく考えてくださっていて、
アレコレ話して上記のような交流が浮かんできました。
特に施設長さんは「彼たち彼女たちが、ここへ働きに来て良かった!と少しでも思える様な環境にしてあげたい。」とおっしゃっていました。
本当に心から同感します。

そしてこの日は3名の研修生さんともお話しました。
みなさん「日本語」と「介護」そして「慣れない暮らし」の
トリプル大変を毎日をこなしていてとても疲れていると思いますが、
どの人も笑顔で、ちょっと恥ずかしがりの人もいつつ、
たくさんお話しできました◎

ーーーー

今後の予定はまた決まり次第、ブログやSNSでお知らせします◎
ご質問やお問い合わせなど、いつでもお寄せください!