\ ブログ /

\インドネシアの みなさんも いっしょに べんきょう スタート!/


毎日まいにち暑いあついですね!
みなさん、お元気おげんきにしていますか?
毎年まいとし なつに インドネシアの 漁師りょうしのみなさんも 香住かすみ教室きょうしつに てくれます。
りょうが 始まるはじまるまでの 7がつと 8がつだけです。
今年ことしは ベトナムの みなさんと 一緒にいっしょに 勉強べんきょうします!
すごく にぎやかです~◎

写真しゃしんは ベトナムの 伝統でんとう衣装いしょう「アオザイ」と
インドネシアの「バティック」を
記念きねん撮影さつえいを しました ◎
みなさん とても良くよく 似合っにあっています!


7がつ12にち教室きょうしつは「おのれ紹介しょうかい」をしました。
それぞれ 自分じぶんの 自己じこ紹介しょうかいを かみに 書いかいて、
それを ほかひとが 読んよんで 紹介しょうかいします。

インドネシア語いんどねしあごと ベトナム語べとなむご言葉ことばは ちがいますが
お互いにおたがいに 日本語にほんごで お話しはなしできます。





7がつ19にち教室きょうしつは 2つのチームに わかれて
「しりとり」をしました。
「しりとり」は 言葉ことばの ゲームです。

例えばたとえば始めはじめのチームが「りんご」という言葉ことばを ボードに 書きかきます。
つぎのチームが「りんご」の さいごの文字もじ「ご(こ)」から はじまる日本語にほんごを ボードに 書きかきます。
「ごま」→「マンガ」→「学校がっこう」・・・
さいごに「ん」が 付いついたり、言葉ことばが てこないと 負けまけです。

みんな ちからをあわせて たくさん 言葉ことばが てきました ☆

男の子おとこのこ同士どうしは すっかり仲良くなかよくなって、
お互いにおたがいに 一緒にいっしょに 遊んあそんだり しているそう!
仲間なかまが ふえて よかったーー◎



クアンさんがベトナムのぜんざいをつくってくれました。
すごくおいしかったです!



7がつ26にちは 香住かすみ花火はなび大会たいかいでした。
教室きょうしつは お休みおやすみしました)

ズェンさんが 写真しゃしんを 送っおくってくれました。
いいお天気てんきになって、とてもきれいですね!





毎日まいにち 暑いあついですが、みなさん からだに をつけて
8がつも 楽しくたのしく 勉強べんきょうしましょうね~☆




\ しつもんや・メッセージ /

名前

メール *

メッセージ *


ーーーーーーーーーー


\ れんらくさき /

■ Email:mulcul☆zoho.com
(☆ を @にかえてください)
■ Facebook:@mulculkamicho

■ でんわ:0796-36-1962
(香美町役場 企画課・かみちょうやくば きかくか)

ーーーーーーーーーー

\香美町 Free Wifi Spots /